BLOG

ブログ

2023/07/11

あつーい夏。気分を上げるアロマをご紹介

夏の訪れを感じる日が増えましたね。
今回は、あつい日々が続く中で自分をご機嫌にしてくれるアロマを2つご紹介します。

1つ目は『ペパーミント』。
ペパーミントには抗菌・鎮静作用があるとされ、特徴的なスーッとする香りにはリフレッシュ効果や心を落ち着かせる効果が期待できます。
そして、デオドラント効果も期待できます。
ラベンダーとの相性が良く、頭痛を感じるときにぴったりです。

2つ目は『イランイラン』。
なかなか寝付けない夜にはイランイランの香りがおすすめです。
甘くエキゾチックな香りなので好き嫌いが分かれますが、就寝前に香りを嗅ぐことでリラックスモードになって快適な睡眠に導いてくれます。

その他にも、気分や好みに合わせたアロマでオイルケアを行うことで、快適な夏を過ごせるでしょう。
あつーい夏。気分を上げるアロマをご紹介
あつーい夏。気分を上げるアロマをご紹介

2023/07/01

記憶力を高めたいときに

アロマはさまざまな記憶を留めておく脳の働きを活発にするといわれています。
睡眠時にアロマの香りに包まれることで、アロマなしの場合に比べて前日に学習した内容を多く記憶していた、という研究データもあります。
このように、『香り』は記憶に影響を与える大事な要素です。
あなたも、勉強をした日は寝る前のオイルケアで香りに包まれてみてはいかがでしょうか?
“NitZe CREATE合同会社(ニッツェクリエイト)”では、手軽にハンドケアなどで取り入れていただける商品をご用意しています。
ぜひ一度お試しください。

参考:https://www.aromakankyo.or.jp/basics/literature/new/vol24.php
記憶力を高めたいときに
記憶力を高めたいときに

2023/06/26

アロマオイルの保管、梅雨の湿気に注意

梅雨でどんより。まだまだ雨天が続いていますね。
そんな湿気が多い時期のアロマオイルの保管にご注意ください!
エッセンシャルオイル(精油)は湿気が苦手です。
湿気を吸ってしまうと水分で濃度が薄まり、劣化の原因につながります。
短期間のうちに変質して不快な香りに変わってしまいます…。
湿度は、しっかりと蓋がされている場合は40~50度くらいで大丈夫ですが、低ければ低いほど好ましいです。
湿度が気になる場合は木箱での保管をおすすめいたします。
せっかく見つけたお気に入りの香りを長く楽しむためにもぜひ保管方法にお気をつけください。
東京都世田谷区などでご好評いただいている“NitZe CREATE合同会社(ニッツェクリエイト)”では、毎日を香りで彩るさまざまな種類のオイルケアグッズを販売していますのでぜひ商品ページをご確認いただき、お気軽にお試しください。
アロマオイルの保管、梅雨の湿気に注意
アロマオイルの保管、梅雨の湿気に注意

2023/06/21

アロマでイライラをリフレッシュ

梅雨の時期は、ジメジメして蒸し暑かったり、濡れてしまったり、とついイライラしてしまうことが多い季節なのではないでしょうか。
そんなイライラには、リラックス効果のあるアロマがぴったり!

植物の香り、柑橘系の香り、ウッドな香り。
あなたはどんな香りがすきですか?
好きな臭いに包まれて、イライラを忘れてリフレッシュしましょう。

“NitZe CREATE合同会社(ニッツェクリエイト)”では自宅サロン気分を演出するアロマグッズをご紹介しています。
あなたの好きなアロマでオイルケアやハンドケアができるグッズを見つけてください。
アロマでイライラをリフレッシュ
アロマでイライラをリフレッシュ

2023/06/13

アロマで心と身体を休めましょう

緊張や不安でなかなか寝付けなくてお困りの方。
そんな方は、スマホから離れアロマオイルの香りを嗅ぎ深呼吸してみましょう。
アロマの香りは、心や身体に働きかけ、心身のトラブルを穏やかに回復して深い眠りに導いてくれます。
東京都世田谷区を中心に話題の“NitZe CREATE合同会社(ニッツェクリエイト)”では、さまざまなアロマオイルグッズ・オイルケアグッズを取り揃えています。
花の香り、フルーツの香り、森の香りなど様々な香りをご用意。
あなたに合う香りを探し、寝る前の癒し時間にお使い頂けたらと思います。
アロマで心と身体を休めましょう
アロマで心と身体を休めましょう