BLOG

ブログ

2023/01/21

インテリアにもなるシャンプー!?

実は「N.C キューブシャンプー」はシャンプーの用途だけにとどまりません。

その秘密はN.C キューブシャンプーの1面にある“くぼみ”にあります。
このくぼみにお好みのアロマ精油を数滴たらすと…なんとディフューザーとしてお使いいただけるんです!
お風呂でぜひアロマが香る癒し時間を楽しんでください♪
インテリアにもなるシャンプー!?
インテリアにもなるシャンプー!?

2023/01/15

アロマテラピーの楽しみ方【吸入法(初級★☆☆)】

精油成分を鼻や口から吸入することで、呼吸器系の不調を緩和する方法です。

・お湯に精油を1~3滴落とし、立ち上がる香りの湯気を目を閉じながら吸い込みます。

※ 精油成分が粘膜を刺激することもあるため、長時間の吸入は避けましょう。
※ 飲まないようにしてください。
アロマテラピーの楽しみ方【吸入法(初級★☆☆)】
アロマテラピーの楽しみ方【吸入法(初級★☆☆)】

2023/01/11

忙しいなら、自宅サロンをオープンしませんか?

お肌のケア、できていますか?
忙しくてなかなかサロンに行けない。サロンに通うお金がない。
そんな方におすすめなのか、“NitZe CREATE合同会社(ニッツェクリエイト)”がご提供している美容グッズ。
ハンドケアやヘアケアができる、お肌にも環境にも優しいアイテムが揃っています。
ご購入はオンラインストアで可能。
東京都世田谷区を始め、全国各地へお届けが可能です。

“NitZe CREATE合同会社(ニッツェクリエイト)”のアイテムを揃えて、自分だけの自宅サロンをつくりましょう!
皆様がいつまでも美しくいられるよう、正しい美容を今後もお届けしてまいります。
忙しいなら、自宅サロンをオープンしませんか?
忙しいなら、自宅サロンをオープンしませんか?

2023/01/09

日常的に最も使えるオイル~ティートゥリー~

免疫調整作用があり、さらに抗ウイルス、抗菌・抗真菌作用が強い「テルピネン4オール」が豊富に含まれているのが特徴のティートゥリー。
沈んだ気持ちを引き上げ、元気・活力を与えてくれます。
感染対策にも効果があるといわれてるので、アロマディフューザーやスプレーで空間に香りを拡散したり、部屋干し臭の防止にも最適です。
他にも、蒸気浴で精油を数滴垂らしたお湯の湯気を肌に5分間程度当てた後によく洗顔すると、吹き出物やオイル肌にも効果的ですよ♪
日常的に最も使えるオイル~ティートゥリー~
日常的に最も使えるオイル~ティートゥリー~

2023/01/07

アロマテラピーの楽しみ方【沐浴法(初級★☆☆)】

無水エタノールに混ぜた精油を湯に入れ、全身または一部を浸ける方法です。
入浴の効果に精油の効果が加わることで、相乗効果が期待できます。

・5ml程度の無水エタノールに混ぜた精油を、浴槽または洗面器などの湯に入れ、よくかき混ぜてから浸かります。
・精油の使用量の目安 全身浴1~5滴、半身浴・手浴・足浴1~3滴

※ 肌に刺激を感じた場合は直ちに流してください。
アロマテラピーの楽しみ方【沐浴法(初級★☆☆)】
アロマテラピーの楽しみ方【沐浴法(初級★☆☆)】